獣医師国家試験

獣医師国家試験に合格すると、獣医師免許を取得することができます。獣医師国家試験は、年に1回実施され、受験には獣医学が学べる17大学を卒業、または卒業予定であることが条件になります。

受験資格

獣医学系大学で、獣医学の正規課程を6年間修めて卒業した方もしくは卒業予定の方です。

日程

出願日例年1月上旬ごろ
受験日例年2月中旬ごろ
合格発表日例年3月中旬ごろ

受験方式

マークシート方式で、五者択一の選択問題です。

受験料

13,900円

受験内容

必須問題に関する試験50問、学説に関する試験160問、実地に関する試験120問の合計で330問です。

試験は2日間にわたって行われ、1日目は午前中に学説試験(A)、午後に必須問題および学説試験(B)、2日目は午前中に実地試験(C)、午後に実地試験(D)の順で行われます。

必須問題試験
・獣医療の基本的事項
・獣医学の基本的事項
・衛生学に関する事項
・獣医学の臨床的事項

学説試験(A)
・獣医療の基本的事項
・獣医学の基本的事項

学説試験(B)
・衛生学に関する事項
・獣医学の臨床的事項

実地試験(C)
・衛生学に関する事項
・獣医学の臨床的事項

実地試験(D)
・衛生学に関する事項
・獣医学の臨床的事項

合格基準

必須問題が70%以上の得点かつ学説試験(A・B)と実地試験(C・D)が60%以上の得点であることが基準とされています。

合格率ランキング

出典:農林水産省 第73回獣医師国家試験(令和3年度)の結果について
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/tikusui/210315.html

※大学順は、合格率順です。

合格率大学名受験者数合格者数
97.1%岐阜大学35名34名
96.9%鳥取大学32名31名
94.3%東京農工大学35名33名
94.3%北里大学122名115名
93.9%日本獣医生命科学大学82名77名
93.3%岩手大学30名28名
92.0%日本大学125名115名
90.0%宮崎大学30名27名
89.3%鹿児島大学28名25名
88.4%大阪府立大学43名38名
84.6%北海道大学39名33名
83.9%東京大学31名26名
83.3%帯広畜産大学36名30名
83.3%山口大学30名25名
82.2%麻布大学146名120名
82.0%酪農学園大学139名114名
-岡山理科大学
※平成30年4月開学のため、卒業生なし
パンフレット取り寄せキャンペーン中!7校以上の資料請求で図書カード500円を全員にプレゼント中!!獣医師を目指せる学校の資料請求はこちらから!

2020年3月24日

Copyright© 獣医進学ナビ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.